PR

超ド初心者がGoogleアドセンス合格

超ド初心者・ブログ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

どうもsaekichiです

いやはや、なんともタイトルの通りGoogle神よりお許しをいただけました パチパチ

ブログ始めて1ヶ月、未だに設定やら使い方やら苦戦しているこの超ド初心者が

Google神にお許しをもらえるまでをお話ししたいと思います

今現在、ネット上でGoogleアドセンス審査に関する情報なんですが、古いもの、もしくは本当の超初心者向けじゃないものが多くて非常に困りました

私が欲しい情報はココー!というココの部分が抜けてるというか、飛ばされてることがほとんどなんです

ネットで情報探したり、はてなブログに問い合わせたり、Google神にも問い合わせたりしました

まだ審査でお困りの人の手助けになれば幸いです

スポンサーリンク

Googleアドセンス合格まで

まず、ブログ開設からGoogleアドセンス申し込みまでを簡単に説明します

・2017年2月2日

「はてなブログPro」開設

最初から、有料ブログで始めようと思っていたので、Proで開設しました

もちろん「独自ドメイン」を使えるということだったんで

・2月3日

「お名前.com」にて「独自ドメイン」を取得

独自ドメインを取得すると何かとメリットがあるというので取得しました

 ・2月7日

初めてGoogleアドセンスに申し込む

申し込みの手順をまとめてみました。

超ド初心者はてなブログGoogleアドセンス申し込み
どうもsaekichiです。超初心者でもできる、Googleアドセンスの申し込み方を説明していきたいと思います。申請の仕方を書いてくれてるブログはたくさんあるんですけど、超がつく初心者が知りたい情報が...

はい、大変無謀なことしました(笑)

何も分からない超初心者のくせに、ブログ開設から5日で申し込みしました

この時の状況

・記事数「3」

その他何も設定やらしてないです

翌日「サイトの審査不能」メールが届きました

これは、サイトのURLが正しく入力されてなかったミスです

・2月9日

再び申し込みをしました

・記事数「4」

1つ記事が増えただけで、あとは何も変わらない状況ですね

・2月10日

・Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール、Bingウェブマスター

この3つを、設定&登録しました

・2月14日

申し込みをしてから5日

バレンタインの日に「不承認」のメールが届きました

見事にフラれたわけですね

この時、

・記事数 「7」

不承認だったら、次の申し込みまで期間を少し開けた方がいいとの情報が多数あったので、少し期間を開けることにしました

(2週間待たずに、10日で申請しちゃいましたが…)

それまでの期間までにした事

ネット上の情報を片っ端から探して、やっておいた方がいいというのはやりました

・記事数「16」

・文字数は全て1500文字以上

・プライバシーポリシーを作成

・書いた記事のタイトルや内容をちょろっと修正

・記事内に画像は貼っていません

・最終記事は2月20日

・サイトマップ登録

こんな感じでしょうか

画像に関しても、貼っていても受かったというサイトをよく見かけます

記事数も10以上だとか色々載ってますが、少なくても受かっている人はいるようですね

・2月24日

上記の状態で再び申し込み

・2月27日

再び「不承認」のメール

不承認をくらった2回のメール内容は共に「不十分なコンテンツ」

とりあえずの必要だと思える事はやったし、あとはコンテンツの内容が薄いのか

それとも、コードが正しく貼れてないのか

まず、広告コードが正しく貼れているかを確認しようと思い

「はてなブログ」と「Googleアドセンス」

両方に「こういうやり方で、ここに貼っているが合っているか」という

「問い合わせ」をしました

翌日、「はてな」から返答きましたが

簡単に言うと「それだけの知識は自分でつけてやってね、アドセンスはこっちじゃ答えられないから、Google神に聞いてちょ」

的な内容でした

仕方がないので「Google神」からの助言を待つことに…

・3月1日

返答がキターと思ったら

「お客様のサイトがアドセンスと接続されました」?!

f:id:saekichi:20170303132752p:plain

これって噂の「審査合格」ってやつ?

問い合わせした時に、また申請しちゃってた状態だったみたいです

問い合わせの返答がこの答えになりました

上にも書きましたが、審査に通った時の状況をもう一度まとめます

Googleアドセンス合格時の状況

一応あれこれマネしてやった事など、ある程度の目安として見ていただければと思います

・ブログ開設1ヶ月

・独自ドメイン取得1ヶ月

・記事数「16」

・文字数は全て1500文字以上

・プライバシーポリシー作成

・記事内に画像なし

・カテゴリー作成

・サイトマップ登録

この中でも、記事数や文字数が少ないもの、画像を貼っているなども見かけるので、

今回重要だと感じたものは

・ブログ開設から1ヶ月以上

・独自ドメイン取得から1ヶ月以上

ここなんじゃないかと思いました

これさえクリアしていれば、ある程度の文字数の記事をいくつか用意していれば合格ラインなんじゃないかと

(ポリシー違反がないのが前提で)

これらを目安にすればイケそうな気がします

毎日記事更新とかよく載ってましたが、そんなに記事も書いてなかったし、カテゴリーもそんなになかったし、記事内容も見やすいかどうかも未だに分からないし…

色々と使いこなせてないので、まだ大変なことがいっぱいです

Googleアドセンスに合格したら

審査に通ったら、アドセンス広告を自身のサイトに貼り付けることができるんですね〜

よく「広告の貼り方」などは色んなサイトに載っていてほぼ変更点はないと思いますので割愛します

では、「おめでとう」のメールをもらったらすること

【ご利用開始】を押します

ここで、アドセンスと自身のアナリティクスをリンクさせます

f:id:saekichi:20170306140518j:plain

アナリティクスの設定ページへ飛び

①のAdSenseのリンク設定

を選び、「プロパティ」のところに、アドセンスのアカウントが表示されたら

②の【続行】を押します

f:id:saekichi:20170306140957j:plain

次に、リンクの設定でビューを入力

①にビュー(サイトのURL)を選択

選択したら【リンクを有効化】をクリック

f:id:saekichi:20170306141910j:plain

・AdSenseプロパティの選択

・リンクの設定

ともにチェックがついたら【完了】を押す

そして、アドセンスのページで

f:id:saekichi:20170306142121j:plain

①アクセスと認証を開いたら

「Googleアナリティクス」を選択します

画像のように表示されていれば、リンクの統合は完了です

これで、あとは参考サイトがたくさんある、広告の設定をして自身のサイトに貼り付ければOKというわけですね

あとは、少しずつ貼る位置や大きさなどを、解析レポートで調べながら、少しでも収益のあがる方法を見つけていく感じですかね

さいごに

ブログを開設して1ヶ月

まだ、分からないことの方が多い超ド初心者ですが、あれやこれやと試しながら

ここまでくることができました

Googleアドセンスの審査基準は誰も分からないと言われていますが、新しめの情報から探していき、ある程度の目安が見つかればいいなと思います

今回、申し込みをしてみて

ブログ開設、ドメイン取得の期間が若いと通らない可能性が大きい

ということを感じた結果となりました

チャレンジ中やこれから審査という人たちの、目安や参考に少しでもなれば幸いです

うまく説明できてない部分も多々あるかもしれませんが…

これからも頑張っていきましょう

さいごまでお読みいただきありがとうございます

超ド初心者・ブログ
スポンサーリンク
saekichiをフォローする
スポンサーリンク
saekichi

2児の母であるコロナで撃沈中のタクシー運転手。
バスケットや野球、水泳などをやってきたスポーツ好き。
筋トレや身体の使い方、栄養など子供の成長や大人の魅力アップに繋がることをもっと学びたいと思っています。
たまに絵も描いてます。

saekichiをフォローする

コメント

  1. gem-clip より:

    すごい!とても参考になる記事!

  2. saekichi より:

    コメントありがとうございます!励みになります

タイトルとURLをコピーしました