2017年も開催された、光と音のカーニバル【Electric Daisy Carnival】(エレクトリック・デイジー・カーニバル) が、再び日本上陸!
コンサートやライブとはまた違う、光と音の異世界とでも言いましょうか。
あなたも、この異次元カーニバルを楽しみませんか?
↓↓↓↓↓↓
2019年はこちら
ザ・カーニバルって感じですよね(笑)
EDC JAPAN2018
・5月12日(土)
・5月13日(日)
《時間》
・開演:12:00〜
・終了:〜21:00
《開催地》
ZOZOマリンスタジアム・幕張海浜公園EDC特設会場
《年齢制限》
・18歳以上入場可能
(VIP:20歳以上)
チケットをリストバンドに交換して入場
《アルコール飲料購入希望者》
→→IDチェックブースで顔写真付身分証にてチェック
→→リストバンド装着
・飲食はスタジアム外
・ビン、カン等持込不可
EDC JAPANラインナップ
EDC JAPAN公式サイトより
2日間のラインナップも発表されましたね。
お好みで、それぞれの日程に参加するも良し、2日間とも参加して日常を超えた空間を楽しむも良しですね。日本国内だけではなく、海外からも結構な参加者がいますからね。
様々な国の人と交流しやすいのも、このイベントの良いところではないでしょうか。
18歳以上、VIPは20歳以上という、若者とはいえど大人のイベントですね。飲酒はスタジアム外ですので気を付けてくださいね。
2年目のEDC Japan開催まであと50日!
50 Days until EDC Japan makes its return!#EDCJapan pic.twitter.com/HuHJ8Phu2r
— EDC Japan (@EDC_Japan) 2018年3月23日
EDC JAPAN Twitter
ZOZOマリン・海浜幕張周辺駐車場情報
割と車で来ている人も多かったイメージですので、周辺の駐車場の情報をご案内します。
ある程度の参考としてお探しください。尚、会場であるZOZOマリンスタジアムの駐車場は利用できませんのでご注意ください。
上記のようにエリアごとに分けてご紹介しています。
海浜幕張南口・メッセ周辺
ZOZOマリンへ歩いても近い駐車場です。土日祝日でも最大でも2,000円でしょうか。アウトレット方面ですと最大料金の適用がない場合もありますが、「地下駐車場」「ワールドビジネスガーデン」高架下の「スワローパーク」なんかは便利だと思います。
あとは、公園駐車場ですね。最大8時間までで600円ですのでとてもお得かと。
幕張メッセ専用・イオンモール周辺
このあたりで最大級の収容台数を誇る駐車場になります。
メッセ専用駐車場とイオンモールを合わせただけでも、「1万台以上」ですので、まずは狙って停めたい場所ですね。
海浜幕張北口・オフィスエリア
会場とは駅の反対側になりますが、さほど離れた距離ではないので充分だと思います。
おススメ筆頭はやはり「地下駐車場」でしょうか。周囲で一番安いとされていた「国際研修センター」の駐車場がなくなった可能性があります。
他にも、意外とオフィスビルの駐車場も料金的にオススメです。
ただ、収容台数はあまり多くないので早く埋まってしまう事もあります。
打瀬(うたせ)ベイタウンエリア
会場とは少し離れた住宅街にある駐車場なんですが、渋滞や満車だらけの時は参考にしてみてください。
料金的にも割と優しいですよ。
歩いても15〜20分程度の距離です。
海側駐車場
海岸通りの海側に面している駐車場ですね。
会場であるZOZOマリンのFブロック駐車場は利用できません。
そして、両サイドにある駐車場…昨年は利用できたっけな?とちょっと曖昧なので念のためご紹介します。もし利用できなかったらスミマセン。
周辺宿泊施設
やはり各国から様々な人が集まるイベントですので、宿泊される人も多いでしょう。
会場周辺の大きなホテルは6つですね。
東京ベイ幕張 APAホテル
一番海側にあるホテルです。
もともとのタワーの宿泊棟のほか、両サイドに新しく建設されたウイング棟により、より多くの宿泊者がいらっしゃってますね。
手軽に泊まりやすいホテルではないでしょうか。
ホテル・ザ・マンハッタン
薄ピンクで特徴のある、そしてきちんと高級感もあるのに気軽に泊まりやすく、宿泊者に優しいと感じさせますね。
食事も、ケーキもとても人気のあるホテルです。
ホテル・ニューオータニ
各地にある「ニューオータニ」の幕張ホテルです。
シックな外装からおもてなしまで、泊まって損のないホテルです。「SATSUKIのケーキ」は有名です。
ホテルフランクス
結婚式のチャペルが見える、雰囲気の良いホテルです。
上層階のラウンジでは、海側を見渡しながら大人の贅沢も味わえ、でも楽しむことも忘れない時間を過ごせます。
ホテルグリーンタワー
アウトレットや駅、コンビニが近くにあるので、ちょっとした時間を遊ぶのにも困らないホテルです。
立地や宿泊料では人気のあるホテルです。
ホテル・スプリングス
ヨーロピアンスタイルを基調としたインテリアに囲まれたホテルです。
公園に囲まれて、駅からも徒歩2分という便利さ。このエリアで一番初めに開業されたそうです。
以上の主要ホテル6つ以外には、隣の駅や近隣にビジネスホテルなどがあります。
会場へは、だいたい車で15〜20分程度の距離にあるのが多くなりますね。
シャトルバスも出ているホテルもあります。
利用者の多かった、新港(しんみなと)にある「東横イン千葉幕張」がなくなってしまったのは痛手ですね。
◉トリバゴで探す
◉agoda(アゴダ)で探す
◉じゃらんnetで探す
◉るるぶトラベルで探す
◉Hotels.comで探す
◉yoyaQ.comで探す
◉直前予約なら、トクー!で探す
他にも、格安で泊まれる宿泊施設を探す人も多くいると思います。
上記の検索サイトでは、料金の比較などもできるので便利ですね。
さいごに
EDC JAPANは、その異世界のようなカーニバルを求めて世界各国からたくさんの人が来場するイベントです。
日本でも、このイベントを待ち遠しくしている人も多いですね。
2日間、ハタから見てもちょっと入りたくなるような雰囲気ですので、実際に会場に入っている人はもっと楽しいんでしょうね。写真だけでもソレが伝わってきます。
今回は、当日の駐車場情報や宿泊施設のご案内をしましたが、少しでも最高の時間を過ごす手助けになれば幸いです。
では、楽しいひと時をお過ごしください。
コメント